挑戦し続ける意味

 

この研修では自然の岩を登ります。仲間にロープを確保してもらい、クライミングに挑戦します。怖い気持ちと、冒険心、そして達成感。独特な興奮が待っています。ロッククライミングと言うと、とても危険で難しいアクティビティの印象があるかもしれませんが、この研修で行うトップロープクライミングは安全性が高いです。自動ロックシステムのついた確保機を使う事で、初めての方でも安全確保を行うことができます。

 

.

入念なレクチャーも事前に行います。ハーネスやヘルメットの着用方法、安全確保の為のカラビナの取り付け方、確保機の使い方など、安全確保を行う上で求められる知識を学習します。

 

その後、実際に岩壁の登攀に挑戦します。初めて登る岩壁は、想像以上に難しく感じるかも知れません。しかし仲間の声援を受け、何度も落ちながら挑戦を繰り返し、ついに登りきった時の達成感は言葉にならないものがあります。

 

本気で挑戦し、大きな達成感を得た経験は仕事にも大きく繋がります。また、一人ひとりの懸命な挑戦と、それに対する声援から生まれる一体感は強い絆や信頼関係を生み出します。

 


登山教室を運営する中で、これまで数百を超える受講生にクライミングの指導を行ってきましたが、これほど人が成長し、仲間意識が深まるアクティビティは他にありません。日帰りの研修ではありますが、大変おすすめな研修です。

 

クライミングへの挑戦は、慣れるまでは抵抗があるかもしれません。落ちた時にきちんとロープが止まるのか。不安があると思います。しかし、きちんと自分が確保されていることが分かれば、思い切って挑戦することができます。

 

普段、自分の中で眠っていた力が発揮されるのを感じたり、登る仲間の姿を見て思わず熱い応援をしてしまうことでしょう。

.


このように、研修でクライミングを行うことには大きな意味があります。日帰りの短い研修時間ですが、一日懸命に登った後に感じる心地よい疲労感や、満足感はクライミングならではのものです。そして、帰り道、参加する前より仲間との絆はきっと深まっていることでしょう。

 






日本で一番高い山の頂に立つ。遠いけど、一歩一歩進もう。歩き続ければ、ほら想像の先にだって辿り着ける。それは仕事も同じ。富士山は歩み続けることの大切さを教えてくれる。


2泊3日の縦走で北アルプスの女王"燕岳"を目指します。簡単ではないことに挑むからこそ本気が引き出され、達成感を味わうと共に、大きく成長することができます。


東京から近くても、離島らしさ満点の伊豆大島を自転車で一周します。2泊3日の中で、漕ぎ、登り、泊まる!非日常の大冒険が、その後の日常に大きな変化をもたらします。



"今ここ"に気持ちを向けることの大切さを学ぶ、ワイルドなキャンプ。枝を集め、火を起こし、自作のハンモックに泊まる!仕事に繋がる気付きを与えてくれる時間を過ごせます。


目指すのは河原に湧き出る自然の温泉。秘湯中の秘湯。挑戦するか、しないか。選択を迫られた時に勇気を出して、"やってみよう"という気持ちを高めることのできる企画です。


「せーの!せーの!」息を合わせて漕がないとまっすぐ進まない...。"伝えるから伝わる" それは仕事も同じ。横断した後は湖畔でキャンプ!コミュニケーションの大切さを深く学べます。



多摩川をゴムボートで下る。流れは穏やかなので、レクチャーを受け、リーダーを決めたら、チームごとにいざ出艇!進む中で統率力と団結力の大切さを学ぶことができる企画です。


自然の岩を登る。安全は保たれているとは言え、やっぱり怖い!そんな時、挑戦する勇気を与えてくれるのは応援の力。挑戦すること、応援し合うことの意義を教えてくれる企画です。


"それぞれの思いを理解し合う" 仕事において、とても大切なことです。様々な立場、年齢、考え方がある。相互理解を深めるために、普段とは立場を入れ替えてBBQをしてみましょう!



ダイビング発祥の地で美しい海の世界を覗く。会社の仲間とのコミュニケーションが取りにくい時代だからこそ感動を共有し、絆を深めませんか。最高の思い出を仲間と作れること間違いなしです!


絆を深めるためにみんなで雪の遠足に出掛けませんか。スノーシューを着け、辿り着いた先には、冬の絶景が待っています。非日常を共有するからこそ、相互理解を深め、同僚性を高めることができます!


みんなで巨大なかまくらを作って泊まる。刺激的な体験。楽しもうと思わないと楽しめない!それは仕事も同じ。大変だからこそ楽しむ。非日常で学んだその感覚は日常に活かされます!