原体験が与えてくれるもの

 

この研修では創意工夫が求められます。会場となるキャンプ場にはトイレや水道などの設備はありますが、それ以外は自然のまま。その大自然の中、限られた道具だけで1泊2日過ごします。キャンプを通した研修は他にも存在しますが、私たちのご提案するサバイバルキャンプは、個人の力を高めるという明確な意図があります。

 

.

テントの代わりにブルーシートを使います。雨除けのタープを張り、その下にハンモックを作って一夜を過ごします。ガスバーナーも使いません。拾い集めた枝を使って火を起こし、食材を串に刺して焼きます。

 

こんなことをあえて研修で行う理由。それは便利さを極力減らした環境でこそ、仕事に生きる力を身に付けられるからです。どの行程も、仲間と協力して目の前のことに集中する必要があります。SNSチェックの暇はありません。限られた道具しかない中で、"無いこと" を嘆いても何も解決されません。むしろ、限られていること、創意工夫できることを、楽しむ必要があります。このようなマインドは仕事においても非常に大切です。

 


この研修では、私たちの遺伝子に刻み込まれ生活の在り方を追体験します。現代の様な文明社会に人類が生きるようになってわずか数百年。インフラが整った生活はほんの数十年。急速に発展した文明は、私たちに本来備わっていた野生的な力を奪ってしまっています。本来 “ ヒト “ と言う動物が何万年も営んだ生活を体験することによって、強い生命力や、創意工夫する力、仲間と協力する力、責任感などを高めることができます。

 

そこにいる仲間と意思疎通を図り、目の前のものを使って創意工夫する。困難を悲観するのではなく力強く乗り越える。そうやって人類は力を高めてきました。この研修は、私たちが本来持っている強さを引き出す最高の舞台となります。

 

.


私たち一人ひとりが持っている根源的強さは、現代社会の中でタフに働き、生きるためにも必要な力です。1泊2日の中で、何を感じ何を得るかは一人ひとり違うでしょう。だからこそ参加する意義があります。さあ、あなただけの答えを見つけに行きましょう!

 






日本で一番高い山の頂に立つ。遠いけど、一歩一歩進もう。歩き続ければ、ほら想像の先にだって辿り着ける。それは仕事も同じ。富士山は歩み続けることの大切さを教えてくれる。


2泊3日の縦走で北アルプスの女王"燕岳"を目指します。簡単ではないことに挑むからこそ本気が引き出され、達成感を味わうと共に、大きく成長することができます。


東京から近くても、離島らしさ満点の伊豆大島を自転車で一周します。2泊3日の中で、漕ぎ、登り、泊まる!非日常の大冒険が、その後の日常に大きな変化をもたらします。



"今ここ"に気持ちを向けることの大切さを学ぶ、ワイルドなキャンプ。枝を集め、火を起こし、自作のハンモックに泊まる!仕事に繋がる気付きを与えてくれる時間を過ごせます。


目指すのは河原に湧き出る自然の温泉。秘湯中の秘湯。挑戦するか、しないか。選択を迫られた時に勇気を出して、"やってみよう"という気持ちを高めることのできる企画です。


「せーの!せーの!」息を合わせて漕がないとまっすぐ進まない...。"伝えるから伝わる" それは仕事も同じ。横断した後は湖畔でキャンプ!コミュニケーションの大切さを深く学べます。



多摩川をゴムボートで下る。流れは穏やかなので、レクチャーを受け、リーダーを決めたら、チームごとにいざ出艇!進む中で統率力と団結力の大切さを学ぶことができる企画です。


自然の岩を登る。安全は保たれているとは言え、やっぱり怖い!そんな時、挑戦する勇気を与えてくれるのは応援の力。挑戦すること、応援し合うことの意義を教えてくれる企画です。


"それぞれの思いを理解し合う" 仕事において、とても大切なことです。様々な立場、年齢、考え方がある。相互理解を深めるために、普段とは立場を入れ替えてBBQをしてみましょう!



ダイビング発祥の地で美しい海の世界を覗く。会社の仲間とのコミュニケーションが取りにくい時代だからこそ感動を共有し、絆を深めませんか。最高の思い出を仲間と作れること間違いなしです!


絆を深めるためにみんなで雪の遠足に出掛けませんか。スノーシューを着け、辿り着いた先には、冬の絶景が待っています。非日常を共有するからこそ、相互理解を深め、同僚性を高めることができます!


みんなで巨大なかまくらを作って泊まる。刺激的な体験。楽しもうと思わないと楽しめない!それは仕事も同じ。大変だからこそ楽しむ。非日常で学んだその感覚は日常に活かされます!